人気ブログランキング | 話題のタグを見る

明日を生きよう 未知の世界へ〈?  ↑の画像日替わりに挑戦中   犯人は俺ら


by haserori

おそるべし坂道

本日朝からチャリを約1時間半こぎました
途中きっつい坂あったわぁ
んで○ヶ丘中とうちゃく
4時間ほど練習&試合
そしてまた一時間以上かけて帰宅



つかれるっっっっっちゅうねん!!!
しかも中学の先生「また定期的に・・・」



・・・ぇ?   定期的にいくの・・・・・???


ってかすごいね
俺の高校○ヶ丘中出身の子いるんよ
毎晩?帰り道であの坂を上るとか足しぬわぁーー
やばいよあれは




川端コメント途中か??
まぁいいたいことはわかるけどw

ぴお 指輪ってか指先カバーっぽい〈ぇ

無限ある意味正解だからこんどアレで実際に髪はやしたトコ見せて〈何




『ねじ』

なぜネジは2種類あるの?

マイナスのネジは正式には「すりわり付き」ネジ、プラスは「十字穴付き」ネジというの。ほかにも四角や六角形の穴が付いたものがあるわよ。車のナンバープレートや自販機など、いたずらされたら困るネジは特殊な形をしているわ。昔はほとんどがマイナスネジで、戦後に米国からプラスネジが入ってきて、いまはほとんどこの形ね。
どうしてネジにはプラスとマイナスが存在するのかという話題です。
普段何気なく使っているネジですが、プラスネジがほとんどだという印象ですね。 たまにマイナスネジがありますがこの使い分けって何なのでしょうか?

ネジの歴史としてはマイナスネジの方が圧倒的に古いようです。 ネジは15世紀に発明されたとされていて、その当時はマイナスだけだったようです。 プラスネジが発明されるのはずっと下った1936年。

このプラスネジの利点はネジに対してまっすぐにドライバを当てなくても力が込められるという点。 考えてもみませんでしたが奥まったところにあるネジでもプラスネジは回せますね。
マイナスネジはまっすぐ力をいれないとうまく最後まで回せませんが、ねじ山に水がたまりにくい構造であるため、屋外での使用に適しているということです。

これが使い分けの主な要因となっており、現在ではほとんどのネジがプラスネジで、マイナスネジは少しマイナな存在になっています。
このほかにも専用のドライバがないとあけられない三角ネジや六角ネジなどがありますね。 ノートPCのなかなどあけられては困るところによく使われています。

意識せずに使っているプラスネジですが、意外にも比較的新しい発明品だったんですね。 大昔からあるものだと思っていました。
小さい頃にはプラスネジもマイナスネジもマイナスドライバ1本で締められるねと思っていましたが、このような歴史を知るとプラスネジはプラスドライバで締めないとその御利益に預かることができないことがよくわかります。 これからはきちんと使い分けたいですね。


ナンバープレートは普通の六角頭のプラスネジがほとんどです。中には防犯対策の内六角ネジもありますが。

*型(トルクス)のネジが外されたくない部分に付いてますが、これにしても携帯電話のY型ネジにしても
ホームセンターで工具が買えちゃうので完璧ではないですね。


プラスネジは本田宗一郎がイギリスにレース視察に言った際持ち帰り、それが定着したという切がありますね。

工場の自動化とともに、+ネジが使われるようになったと聞いています。

ロボットは、-ネジの軸がどこかわからないので、うまくネジを回せません。
しかし、+ネジであればこの問題が解決します。

意図的に使ってるマイナスネジは拳銃のグリップを止めるスクリューなんかがありますね。
+だとカッコワルイ。
最近やっとヘキサゴンスクリューが幅を利かせてきました。

"工場の自動化とともに、+ネジが使われるようになったと聞いています。"

工業の自動化に伴って、+ネジが普及したんですね。

デザイン目的のマイナスネジがあるというのもおもしろいですよね。

プラスネジの製造法はプラスドライバーのような先端を
ネジに打ち込んでプラスの形をつくるんだとか・・・
戦時中はその技術力がなかったため、戦闘機はマイナスネジで留められていたそうです。
マイナスネジはプラスネジとは違い、頭の部分が半分に切ってあるような構造なので
プラスネジに比べ強度が無く、そういう点では戦闘機はかなり危ういものだったらしいですね。

全部”らしい”とか不確かな情報ですいません。
自分も人づてに聞いた内容なので・・・
興味のある方はご自分で調べてみてください。

プラスネジのほうが電動ドライバで締めやすいからでは?


マイナスは兎に角、作り易かったからです。
何でもいいから鋸歯入れれば出来ます。

プラスが生まれた原因は回しているとドライバーが抜けることがあったからです。
先に書かれている「電動ドライバ」がマイナスの駆逐に拍車をかけました。

+にしても-にしても最大の欠点は
締め切った後、回すとドライバーが浮き上がってくるのです。
ナメるという状態です

六角ボルトはその点をクリアしました
しかしながら小さい頭には出来ずに六角穴付きができます
更に六角以上のトルクを掛けられる構造としてトルクスが出来ました


ココ〈そらたま〉より

へぇー  ねじってなんかおもしろいね 〈何
by haserori | 2006-11-03 16:10 | 日記?