人気ブログランキング | 話題のタグを見る

明日を生きよう 未知の世界へ〈?  ↑の画像日替わりに挑戦中   犯人は俺ら


by haserori

                っ

とりあえず


コシイタイ!


なんかやばいわ
今こーしてPCいじりながら座ってるだけでイタイよ
もぅ泣いちゃうよ

そんなことはさておき
今日の部活は珍しく?全員コートに立ちました
もちろん俺がBチーム〈二軍?
いやぁ  ボロボロでしたね
頭では色々考えてるんだけど
体にそれが伝わらない感じ?
頭と体が別物みたいな
あと頭の後ろにも目がほしいです (´ω`)
前衛の時後ろみえなくて1回〈以上?〉失敗しましたがな
この失敗は今後生かさないとNe☆




先輩今日はおぼえてるよ
カラスミでしょ?
変換すると唐墨ってでるよ〈何



『カラスミ』

水産加工品のカラスミ

カラスミ(鱲子)は、長崎県特産のボラの卵の塩漬け。ボラの卵巣を塩漬けし、塩抜き後、天日干により乾燥させて作る。名前の由来は、その形が中国製の墨すなわち唐墨に似ているからとの説がある。

ウニ、コノワタと併せて、日本三大珍味と呼ばれることがある。ねっとりとした塩分の濃いチーズのような味わいは、高級な酒肴として珍重される。薄くスライスしたり、すりおろして使用する。

日本以外では、台湾やイタリアのサルディニア島、スペインでもカラスミが名物となっている。ヨーロッパではタラやマグロなどボラ以外のからすみも作られている。台湾では「烏魚子」(台湾語:オーヒージー)という。表面の薄い膜を剥ぎ取ってから、日本酒を表面に軽く塗り、弱火で裏表を一、二分ずつ繰り返し火あぶり、表面が白くぶつぶつになるまで焼く。出来上がったら、薄くスライスして食べる。大根または葱と一緒に爪楊枝で刺して食べられる事が多い。焼いたものを夜店の屋台でも売っている。

台湾へ行ったら食べてみたいわぁ



菓子のカラスミ

からすみは、岐阜県東濃地方に伝わる銘菓で、米粉でつくった蒸し菓子のこと。

この地方の各家庭では、桃の節句にからすみを作りお祝いをするという風習がある。 からすみの名前の由来は、子宝の象徴としての縁起物であるカラスミの形に似せて作ったという説と、中国で作られた富士山の形をした墨に形が似ているため中国の墨という意味の唐墨からきたという説とがある。

からすみは、細長い棒状の菓子で、包丁で適当な大きさに切って食べる。切った断面は山の形になっている。味は名古屋名物の外郎に似ているが、より固く弾力があり、べとつきが少ない。 東濃地方及びその周辺では、「からすみ」と言うと、鯔の卵ではなく、お菓子を意味する。

すいません名古屋周辺にすんでますが「外郎」なんてしりません(゜Д゜)



リンク追加ぁ
EDword
はげ成所属のバンドでぇす
ギターのいっしー〈ひろき〉とも仲よいよ♪〈たぶんw





誰の目でしょー?
                っ_f0077011_2283785.jpg




先輩すんません
むしょうにやりたくなってやっちゃいました
そして使っちゃいました〈ぁ
                っ_f0077011_2282559.jpg

属性:炎
特性:蒸発
特技:気合いでMOVE
必殺技:カーーーット!


↑の目の持ち主
川端
                っ_f0077011_2210794.jpg

属性:音
特性:勝手に歌う
特技:部活後のカラオケ
必殺技:うらがえりVOICE


いやぁ 今日のページは充実してる〈何
by haserori | 2006-12-16 22:12